北海道中央バスファンクラブ 制作・著作 KSK-PROJECT

中央バス廃線倶楽部

廃止された中央バス路線の思い出日記

空知管内篇 その1

★印:レア度

短命だった4系統

4系統 滝川市内線(滝川駅前〜文化センター〜池の前入口)
昭和50年12月1日開業〜昭和55年12月1日廃止
★★★☆☆

《停車停留所》 滝川駅前 滝川ターミナル 児童公園 明神町4丁目 文化センター前 卸売市場 滝川高校前 東町団地 緑町団地 実行会館前 一の坂団地 1丁目 江陵通り 泉町工業団地 泉町9区 開西団地 泉町 池の前入口 (昭和53年12月現在)

(コメント)
 現在は1〜2系統しかない滝川市内線だが、昔は4系統まであった。
 1〜2系統の循環線のほか、3系統は市役所前経由、4系統は文化センター経由で滝川駅前〜池の前入口間を結んでおり、1〜2系統も当時「池の前入口」まで乗り入れていた。

 池の前入口は泉町から石狩川へ坂を下ったところにあったバス停で、当時あたりは石狩川に阻まれた「袋小路」のような所だった。近くには商店やバスの転回場もあり、のどかな終点風情があったが、いまは近くに滝川ふれ愛の里がオープンし、わりと賑やかになっている。

 4系統はS48年完成した文化センターや市立図書館利用者のため明神町の文化通りや新町地区を迂回していたのだが、レアなルートが災いしたのか利用客があまりにも少なく、ルートの大半が「3系統」とカブっていたこともあり、早々に消えていった。

 ちなみに当時、明神町の五叉路交差点にあった2代目滝川ターミナル(リビングナカジマ横)は地下食堂もある4F建ての立派なターミナルデパートで、特急便や郊外線などはすべてココから発車していた。
 そのナゴリとして最近までそこに「元ターミナル前」という妙な名称のバス停があった。

懐かしの滝川市内線ダイヤ


70年代の大レジャーランド

桜山レジャーランド線(深川ターミナル〜桜山レジャーランド)
昭和46年5月1日開業〜昭和53年10月廃止
★★★☆☆

《停車停留所》 深川ターミナル 一已5丁目 一已農協前 五月町 3番通 教円寺 曙団地 開発プラント前 桜山入口 桜山レジャーランド ※夏期のみ運行 (昭和53年現在)

(コメント)
 深川から秩父別へ抜ける途中にあった遊園地、桜山レジャーランドへ乗り入れていた路線。運行はオープン期間の日祝だけで、夏期限定のレジャー路線だったもよう。

 桜山レジャーランドは70年代に全盛を誇った、当時としてはかなりデラックスな遊園地。
 当時チビッコたちに大人気だった本物のD51(デゴイチ)や、全日空の一番機として活躍したプロペラ旅客機ダグラスDC-3型機が屋外展示され、園内には道内初のモノレールがランド西側にあった正六角形の大浴場、温泉パラダイスとの間を結んでいた。

 あれから30年以上の月日が流れ、いまではレール跡も自然の一部と化している....

懐かしの桜山レジャーランド線ダイヤ


芦別〜赤平の裏ルート

百戸線(芦別ターミナル〜百戸〜茂尻〜観光センター)
昭和28年3月9日免許〜平成元年4月1日廃止
★★☆☆☆

《停車停留所》 芦別ターミナル 中央ビル 市立病院入口 中学校前 西2丁目 渓水町 堤の沢 常磐 南商店 常磐学校 吉田の沢 平岸入口 神社前 福住 大谷沢入口 公営住宅前 百戸 茂尻 全竜寺前 歌志内入口 日の出町 日本商事 市民球場 赤歌警察署 赤平文化会館 赤平小学校 赤平ターミナル 赤平市役所 文京町 赤平西高校 青葉団地 若木町 観光センター (昭和55年12月現在)

(コメント)
 芦別〜赤平間をクルマで抜けるにはメインルートの国道38号線のほかに空知川をはさみ対岸を走る「道々芦別赤平線」というマニア好み(?)のルートがあり、百戸(ひゃっこ)線は芦別から茂尻までその裏ルートを走っていた。

 免許資料では当初は赤平までも裏ルートだったようだが、1956(S31)年に百戸から茂尻(国道)へ抜けるルートに切り替えられている。

 周辺の芦別、赤平、歌志内地区はかつて炭鉱で栄えた炭鉱都市で鉱山が山のようにあった。バスも鉱山関連の路線が多くあったが、相次ぐ閉山で路線も縮小されていった。
 そのため、この辺りは 廃止路線の宝庫 となっている。

 S40年代には芦別ターミナルから高根鉱、黄金鉱、油谷鉱(現・芦別温泉)へ向かう路線のほか、旭温泉、野花南駅、深川ターミナルへ向かう便もあり、炭鉱景気に沸いた往時の隆盛が偲ばれる。

懐かしの百戸線ダイヤ


湖底に沈んだ廃村ルート

富良野線(芦別ターミナル〜野花南〜富良野)
昭和41年12月29日開業〜平成11年4月1日廃止
★★☆☆☆

《停車停留所》 芦別ターミナル 南1条東1丁目 南2条東1丁目 西芦入口 上芦分岐点 木工団地 上芦学校前 上芦別 上芦1番通 藤川ベニヤ前 3番通 4番通 5番通 野花南学校 営林署 野花南 落辺 拓進 滝里9区 滝里入口 滝里下7区 滝里上7区 滝里下6区 滝里上6区 富問 島の下入口 清水山入口 学田4区 学田3区 学田2区 地蔵堂前 北の峰入口 市場前 本通5丁目 本通3丁目 十字街 富良野 (昭和55年12月現在)

(コメント)
 富良野線の前身は1953(S28)年に芦別〜野花南間で開始された野花南線という路線。1960(S35)年に「島の下駅前」まで延長された。

 その後、1966(S41)年12月に富良野まで延長されこの「富良野線」が誕生したが、当初は旭川電気軌道と共同運行していた。当時の富良野地区は同社の独占エリアだったためである。しかし旭川電気軌道は早々に運行を中止、中央バスの独占運行となった。

 富良野への乗り入れを果たした中央バスは翌年5月からマボロシの特急札富線(札幌ターミナル〜富良野)を開始、しかし片道4時間 というのが災いしたのか、わずか3年あまりで廃止された。

 その後、高速バス時代の到来で「高速ふらの号」が1984(S59)年9月に再開されるまで13年の歳月を要することになる。

 近年、沿線の滝里地区は滝里ダムの建設で町ごとダムの底に沈むことになり、1991(H3)年に滝里9区〜富問間の全停留所を廃止。その後運行ルートも切り換えられ、低地を走っていたバスルートやJR滝里駅などは集落と共に滝里湖の水底に沈んでしまった....(ちなみにダム湖に沈んだバスルートには、さっぽろ湖に沈んだ小樽・定山渓線の旧ルートなどがある)
 途中の大半を失った「富良野線」は滝里ダムが完成した数年後、その役目を終えた....

 余談ではあるが、沿線の野花南町は俳優・水谷豊の生まれ故郷である。

懐かしの富良野線ダイヤ


中央バス廃線倶楽部



inserted by FC2 system